
手話実践総合講座
「日常会話〜ろう文化」迄、手話による豊かなコミュニケーション力を身につけます。
最近、公共施設や病院、銀行・デパート等、実際に手話を目にする機会が増えています。手話は手や指の動き、また顔の表情・体の動きなどを通してコミュニケーションができる有効な伝達手段といえます。
この講座では、ろう者本来の言葉「日本手話」を中心に、全くの初心者の方から体系的、且つ楽しく手話技能がマスターできるよう、効果的なカリキュラムが組まれています。また、手話コミュニケーションに必要な、聴覚を取りまく環境等も同時に学習し、幅広い実践力を養います。
尚、3年以上の経験を積むことで、手話通訳士への道も開かれています。
手話実践総合講座の概要についてご案内します。
テキスト・学習システムについてご案内します。
在校生のご紹介、メッセージをご案内します。
講師のご紹介です。
カリキュラムと受講費用についてご案内します。
教室までのアクセス方法と、開講曜日についてのご案内です。
修了生の感想、メッセージをご案内します。

手話関連試験の制度と最新情報です。