2025.06.08
大きくなったら、何になりたい? ☆2025年版
【2025年最新版】新小学1年生の就きたい職業ランキング将来何になりたい?
はじめに
先日、新小学生の就きたい職業ランキング2025年最新版が、(株)クラレさんより発表されました♪
今日はそちらについてじっくり見ていきたいと思います♪「大きくなったら、何になりたい?」——これは、幼い子どもたちがよく聞かれる質問のひとつです。2025年度に新小学1年生になる子どもたちは、どんな職業に憧れているのでしょう?
今回は、最新の調査データをもとに、**「新小学1年生の就きたい職業ランキング」**を男の子・女の子別にご紹介します。さらに、子どもたちが憧れる職業の理由や、親としてどのようにサポートすればよいかについても解説します。
それでは、さっそくランキングを見ていきましょう♪
1. 2025年度 新小学1年生の就きたい職業ランキング【男の子編】
最新の調査結果をもとに、男の子が憧れる職業トップ10をまとめました。
男の子に人気の職業ランキングTOP10
順位 | 職業 |
1位 | 警察官 |
2位 | スポーツ選手 |
3位 | 消防・レスキュー隊 |
4位 | 運転士・運転手 |
5位 | ユーチューバー |
6位 | 研究者 |
7位 | TVアニメキャラクター |
8位 | ケーキ屋・パン屋 |
9位 | 大工・職人 |
10位 | 医師 |
男の子が憧れる職業の特徴
男の子に人気の職業は、**「ヒーローになれる仕事」や「かっこいい仕事」**が多い傾向にありますね♪
- 警察官や消防士は、人を助ける仕事として人気があります。
- ユーチューバー・ゲーム実況者は、子どもたちの間でYouTubeが浸透していることから、年々憧れの対象になっているようです。
- サッカー選手などのスポーツ選手も、かっこよさや夢のある職業として定番の人気を誇っています⚽️
- 宇宙飛行士や研究者・科学者も、近年の宇宙開発のニュースや科学技術の発展に影響されているのかもしれませんね。
2. 2025年度 新小学1年生の就きたい職業ランキング【女の子編】
次に、女の子が憧れる職業のランキングを見てみましょう。
女の子に人気の職業ランキングTOP10
順位 | 職業 |
1位 | ケーキ屋・パン屋 |
2位 | 芸能人・歌手・モデル |
3位 | 保育士 |
4位 | アイスクリーム屋 |
5位 | 警察官 |
6位 | 教員 |
7位 | 花屋 看護師 |
9位 | 医師 |
10位 | TVアニメキャラクター |
女の子が憧れる職業の特徴
女の子に人気の職業には、**「人を喜ばせる仕事」や「憧れの存在になれる仕事」**が多くランクインしていますね♪
- ケーキ屋さん・パティシエは、スイーツ好きな子どもたちや、最近では可愛いお店がたくさん出店されているのもあり、憧れの仕事です。
- 保育士や幼稚園の先生は、小さい子どもと関わる仕事として、やさしい心を持つ女の子に支持されています。
- アイドル・歌手やユーチューバーは、SNSの影響が大きく、夢を叶えたいという気持ちが表れていますね。
3. なぜこの職業が人気なの? 子どもたちの憧れの理由
ランキングを見てみると、時代ごとに子どもたちが憧れる職業が変化していることがわかります。
特に最近では、YouTubeやSNSの影響が強く、ユーチューバーやインフルエンサーが人気職業として定着してきています。
また、警察官・消防士・医者・保育士といった、人を助ける仕事が根強く人気なのは、子どもたちが身近なヒーローや大人の姿を見て憧れているからかもしれませんね☺️
4. 親ができることは? 夢を応援するためのサポート方法
子どもたちが夢を持つことはとても大切です。親として、その夢をどのようにサポートできるのでしょうか?
① 夢を否定せずに応援する
「ユーチューバーになりたい」と聞くと、不安に思う親御さんもいるかもしれません。
しかし、今の子どもたちにとっては、YouTubeは当たり前の存在。「なぜなりたいの?」と興味を持ち、ポジティブに応援することが大切なのでは。
② いろいろな職業を体験させる
子どもは成長とともに興味の対象が変わります。職業体験イベントや博物館などに連れて行くことで、夢の幅を広げる手助けができます。
③ 好きなことを伸ばせる環境を作る
例えば、「パティシエになりたい!」という子どもには、一緒にお菓子作りをする機会を作るのも良いですね。小さな成功体験が、自信につながります♪
5. まとめ
2025年度の新小学1年生が憧れる職業ランキングを見てきましたが、いかがでしたか?
今年も根強く女の子就きたい職業ランキング第3位(昨年と同位)に保育士が入っていましたね♪
時代によって人気の職業は変わりますが、**「人を助けたい」「自分の好きなことを仕事にしたい」**という気持ちはいつの時代も変わりません。
本学院にも年齢、職業問わず色々な方が資格を取りたい!!と受講しに来られています。
今までにも自分の子どもが保育士になるのが夢で、、、ママも保育士さんになってほしい♪と言われ頑張ってみようと思い、子どもの尊い願いを叶えにきました♪と言う生徒さんもいました。その方は無事保育士を合格され、子どもがとても喜んでくれて本当に本当に嬉しかったです、保育士を取ってよかったです♪とおっしゃってました☺️
みなさん資格取得を目指す理由は様々ですが、いくつからでも勉強をすることは本当に素敵なことです✨
いつの時代になっても「人を助けたい」「ヒーローになれる仕事」などは人気ですね🎶
夢を持つ子どもたちの未来が、明るく輝きあるものでありますように✨