2018.01.24
インフルエンザの季節
年が明けて、この春(4月実施)の保育士試験の受験申請の手続きが始まっています。また、昨年の秋、後期の試験を受けた方々の合格通知書や一部科目合格通知書が手元に届いている頃かと存じます。
合格された方、心より “おめでとうございます”!☆
尚、当校では、合格者対象に、ささやかですが合格祝賀会(2月下旬)が行なわれますので、その時に職員一同、是非喜びを分かち合いたいと思っております。
さて、この時期、暦では大寒。一年でもっとも寒い時期だと言われています。
最近、インフルエンザ流行のニュースもよく見かけますね。
インフルエンザは、飛沫感染(感染者がくしゃみや咳をしてウイルスが飛散し、それを健康な人が口や鼻から吸い込むことで感染)と、接触感染(感染者がウイルスのついた手でドアノブやスイッチ等を触ることにより、健康な人がその部分に手で触れ、自身の口や鼻を触って感染する)の二つがございます。
インフルエンザの予防は、昔から言われているように、手洗い・うがいなどになりますが、菌を保有しない為にも、しっかりと手を洗うことが特に大事です。
その他、室内では、適度な湿度を保てるよう加湿器を使ったり、身体の抵抗力を高めるために充分な睡眠や栄養をとることも大切です。むやみに人混みに出かけたりしないようにする、また、出かける時は、マスクで防御するのも良いですね。
もし、インフルエンザにかかったら、人にうつさないようにすることが重要です。学校や保育園などは、学校保健安全法により、出席停止期間が定められており、インフルエンザは、発症した後(発熱の翌日を1 日目として)5 日を経過し、かつ、解熱した後2 日(幼児は3 日)を経過するまでとなっています。
この事は、昨年の保育士試験「子どもの保健」科目でも出題もされていたので、ご自身の健康を守りながら、合わせて覚えておくといいですね。
まだまだ寒い時期ですが、この時期が過ぎると立春!・・暖かな春に芽吹くために雪の下では、春の準備が始まっています。
~皆さんも、しっかりと予防に努め、寒さに負けずに乗り切りましょう!
(K・K)