ブログ

2018.12.18

2018後期・保育士試験、実技(造形)の内容について

受験生の皆さん、先日は、保育士(実技)試験、大変お疲れ様でした!
・・それぞれ科目毎に、普段にない緊張感との戦いだったのではと存じます。
結果発表までは、ドキドキかもわかりませんが、やれるだけ努力されたかと存じます。
是非、自信を持って待ちましょう~☆
(因みに当校、30年前期も100%の合格率を達成しています~☆)
さて、「音楽」「言語」「造形」、それぞれご苦労されたかと存じますが、試験当日にテーマが発表される「造形」につきまして、その内容がわかりましたので掲載させていただきます。
⇓    ⇓
下記の【事例】を読み、次の4つの条件をすべて満たして、解答用紙の枠内にその情景を描きなさい。
【事例】
H保育所の5歳児クラスの子どもたちが、ホールで折り紙の紙ひこうきを作っています。保育士に教えてもらいながら、みんなで思い思いの紙ひこうきを作って飛ばし、楽しく遊んでいます。
『条件』
1. 紙ひこうきを折っているところと飛ばしているところがわかるように描くこと。
2. 保育所のホールの様子がわかるように描くこと。
3. 子ども3名以上、保育士1名以上を描くこと。
4. 枠内全体を色鉛筆で着彩すること。

TOP